臨時市議会

PayPayキャンペーン3億円増額

市長提案の4議案全員賛成

新つるおか2021年05月02日No.2245


 鶴岡市議会4月臨時会が21日開かれ、市長専決処分と市税条例の一部改正、令和3年度一般会計補正予算など4議案を原案通り全員賛成で可決、承認しました。

軽自動車税、固定資産税、都市計画税の軽減延長

 市長専決処分による市税条例の一部改正は、国の地方税法改正によるもので、軽自動車税の環境性能割の税率1%軽減が、9カ月延長されたことなどによるもの、

 市税条例の一部改正は、国の地方税法改正によるもので、固定資産税と都市計画税の負担軽減の特例措置を令和5年度まで延長するものです。

一般会計4億2052万円増額

 一般会計補正は4億2052万5千円を増額し、総額を706億6552万5千円としました。

 新型コロナ対策として、キャッシュレス決済に関する地元消費喚起キャンペーン経費(PayPayボーナス付与)の増額3億1600万円は、昨年12月補正の1億5400万円に不足が見込まれることからの対応です。

 キャッシュレス決済サービス「PayPay(ペイペイ)」利用は、3~4月の2ヶ月間実施され、還元率20%、1人当たり付与上限額2千円/回、1万円/月となっています。

 増額補正の財源は、地方創生臨時交付金2億3713万8千円、地域振興基金からの繰入金7886万2千円です。

 国の子育て世帯生活支援特別給付金7014万6千円は、児童扶養手当受給者や住民税非課税の子育て世帯に児童1人あたり5万円の支給です。

 今冬の大雪・暴風雪による被災農業施設の復旧補助3437万9千円は、被災したパイプハウスや畜舎等の復旧に、国3/10、県1/6、市1/12で最大55%の補助です。

 対象者は人・農地プランの中心経営体23人、41件となっています。

PayPay財源に地域振興基金

 PayPayボーナス付与増額の財源に取り崩された「地域振興基金」は、旧合併特例法で制度化され、本市では合併時に限度額40億円を積み立てています。

 合併特例債が95%充当され、元利償還の70%が交付税措置される有利な基金で、合併市町村における地域住民の一体感の醸成や、地域振興を目的に設置された基金で、基本は運用益をソフト事業に活用し、取り崩しも可能とされています。

 本市では、平成30年12月議会で、小中学校のエアコン整備に7億5130万円が取り崩されています。

 さらに地域振興基金の一部を活用し、令和2年12月25日に、独立行政法人国際協力機構(JICA)が発行する「ソーシャルボンド(社会貢献債)」への投資(債券による基金の長期運用)を実施しています。

 合併時の基金設置目的からみて疑問が残る対応です。


JCP鶴岡地区委員会HPへ