学校と地域が協働・融合した部活動へ検討委設置
鶴岡市スポーツ推進審議会
新つるおか2021年04月11日No.2241
鶴岡市スポーツ推進審議会が3月29日開かれました。
学校における部活動と地域の連携検討について、文科省が推進する「部活動の適正化」と「学校の働き方改革」を考慮した「学校と地域が協働・融合」した部活動の実現について、市の検討委員会を設置していく方針が示されました。
委員会では、
①地域の実態に応じた学校と地域の協働・融合した部活動の在り方、
②部活動数の適正化、
③市の部活動等に関する基本方針について、検討するとしています。
■休日の部活動
今後の休日の部活動については、教員や部活動指導員、外部指導者などによる部活動等から、地域指導者等によるスポ少、民間化クラブ、総合スポーツクラブ等の地域スポーツ関係者の関与を強め、11ある中学校区からモデル推進校を選定し、実践研究を進めたいとしています。
委員からは「受け皿が確保できない中での移行は課題があり、この仕組みは疑問」
「期待が大きく、地域総合クラブも困難」など、課題を指摘する声が出されました。
地域の中で作るスポ少などでは、経済的な理由で通いの格差があることや、地域指導者の専門性と担い手不足の実態などの指摘があり、「生徒にとって望ましい部活動の実現を目指す」としている点を大切にしてほしいという意見も出されました。
菅井巌議員と、坂本昌栄議員が傍聴しました。