3年制維持
定員は30人に増員へ
市立看護学校基本構想策定委
新つるおか2020年12月06日No.2224
鶴岡市立荘内看護専門学校の新築移転にむけ、第2回基本構想策定委員会(山木知也委員長=社会福祉協議会会長、委員7人)が24日開かれ、坂本昌栄議員が傍聴しました。
修学年限について、日本看護学校協会は専門的な教育内容の増加や、実習時間確保の観点から4年制を要望しています。
当局は検討した結果、4年制化はハードルが高く、准看護学院の閉校に伴う看護師志望者の受け入れ等も考慮し、高校卒業後、最短で看護師として就職するために現行の3年課程を提案しました。
委員から「在宅看護や訪問看護等が多様化し、3年制では実習が足りない」「3年制とするなら就職後も地域で支援(研修や育成)する仕組みが必要ではないか」等の意見が出されました。
定員について当局から「少子化や地元離れが続き、学生確保は極めて厳しくなる。
一方で看護師の需要は充足されておらず、看護人材の地元養成に努力する必要がある。
現行の20人に准看護学院閉校に伴う需要増を5人程度加味し、若者の地元定着等の戦略を加味し、1学年の定員を30人にしたい」との説明がありました。
課題として、直近3年間のすべての収容定員充足率が8割を確保出来ない場合、低所得者世帯の学生が授業料及び入学金の免除が受けられる制度が適用されなくなるとの説明もありました。
基本構想策定委員会は3回目を来年1月に予定し、修学年限と定員を合わせて再度協議することとしました。