PCRサポートセンター設置
鶴岡市が発表
共産党市議団が設置求める
新つるおか2020年11月01日No.2219
PCR検査サポートセンターの設置場所・鶴岡公園東駐車場(市の説明書より) |
鶴岡市は27日、記者会見を開き、「新型コロナウイルス感染症のPCR検査の検体集積所(サポートセンター)の設置」について発表しました。
PCR検査サポートセンターは、鶴岡公園東駐車場(旧荘内病院跡地)に、プレハブハウス2棟を設置します。
運用の流れは、
① 発熱症状等がある人は、受診する前にかかりつけ医又は「山形県受診相談センター」(0120-88-0006、24時間対応)に、必ず電話で相談してから受診します。
かかりつけ医が診察できない場合は、診察できる医療機関が紹介されます。
② 医療機関を受診し、PCR検査が必要となった場合は、患者に唾液の採取容器が渡されます。
③ 患者は、唾液を採取し、手順に沿って梱包した上で、サポートセンターへ持っていきます。
④ サポートセンターで検体を渡します(ドライブスルー方式で車から降りない)。
⑤ サポートセンターは検体を検査機関に送付します(検体は、月~金曜日の夕方に検査機関に送付)。
⑥ 検査結果は受診した医療機関から本人へ通知されます。
サポートセンターは市と三川町、鶴岡地区医師会の連携で設置され、設置期間は11月2日から令和3年3月31日までで、開設時間は月~土曜日の13時~16時です(祝日、12/30~1/3を除く)。
■共産党が議会質問、病院も「望ましい」
9月議会では、共産党市議団の加藤鉱一議員が一般質問で、「鶴岡市PCR検査センター設置」を求めていました。
荘内病院事務部長が「院内感染を防止する観点から、専用の検査体制を病院とは別個に設けることが望ましい。」と答え、皆川市長が「無症状の人も含め荘内病院に集中しては病院業務が逼迫する。庄内保健所や医師会とも連携し、唾液による検査も導入し対応していく。」と答えていました。