風力発電事業の経過について担当課が説明

第1回鶴岡市環境審議会

新つるおか2020年09月27日No.2213


 令和2年度第1回鶴岡市環境審議会が18日に開かれ、菅井巌市議と長谷川剛市議が傍聴しました。

 報告では、当初審議する予定であった(仮称)山形県鶴岡市風力発電事業について、先日事業者が計画を白紙撤回したため、その概要とこれまでの経過について担当課より説明がありました。

 質疑では委員から、「県の適地調査で2012年に策定公表されてきた事について」市の認識が問われ、当局からは「適地調査・公表については事業化が決まっているものではないとの認識であった」旨が述べられました。

 他の委員からは、「候補地の降雨調査が重要、大雨による下流域の洪水危険性が大きい、貴重な動植物もあり、景観配慮も重要なところで、今後こうした計画が出ないようにすべき」との要望が出されました。

 協議では、令和4年度からの10年間を期間とする、第2次市環境基本計画の策定に向けてのすすめ方と、スケジュール等が示され、委員からは「計画に海岸漂着物ごみの対策を明記すべき」「県が2050年を目標に掲げる脱炭素社会・ゼロカーボンの取組みとの連携も必要」「イノシシ、サル、ハクビシン等による被害が深刻」などの意見が出されました。

 現在、担当課を中心に庁内で第1次基本計画の評価検証作業行うとともに、環境関連の取組みをしている団体・個人による市民座談会の開催や、今後11月までに市民1800人、事業者200社を対象に、「環境問題に関するアンケート」を行い、示された意見や結果について、今後の計画策定に活かすとしています。


JCP鶴岡地区委員会HPへ