正しい知識でウイルスと戦う

大蔵村が独自の「コロナウイルスの説明書」発行

新つるおか2020年05月24日No.2196


 大蔵村は、県内の新型コロナウイルス感染者69人のうち13人の感染者を出しています。

 感染者の出た施設や職員とその家族への差別や誹謗中傷の懸念があったことから、それに対する対策として正しい知識を身につけて、ウイルスと戦おうと「大蔵村版新型コロナウイルスの説明書」が出されています。

 「Step1 新型コロナウイルスについて知ろう」では、新種のウイルスのため治療薬もワクチンも実験段階です。自分の免疫で直すしかないが、多くの人は自分の免疫だけで治せる病気でもある。他にもなぜ広がってしまうのか、なぜ感染してしまうのか。そして不安や差別について掲載しています。

 「Step2 わたしたち個人ができること」ではもらわない、うつさない等。

 「Step3 家庭や職場でできること」では飛沫を吸わない、清潔にする等。

 「Step4 登校・出勤の目安」、「Step5 正しい標準予防策」と5つの項目でイラストを用いて子どもや高齢者にも理解しやすく作られています。

 新型コロナウイルスは「未知の感染症」の他に「不安」と「差別」という問題もかかえています。

 人は見えない相手には不安になりやすく、見える相手を責めたり、差別することで少しだけ不安が解消され、攻撃していないと不安になってくるという悪循環を引き起こします。

 私たちが戦っているのは人ではなく、ウイルスです。

 責めたり、差別することで解消されるものではありません。

 対策として不安は分け合い、不安になるような情報は見ず、誰かの攻撃や差別に同調せず、お互いにねぎらいと敬意を持ちながら、村民一丸となってこの局面を乗り越えていきましょう。とされています。

 新型コロナウイルス感染が流行する中、本市でも罹患者やその家族宅への投石や誹謗中傷があった、「陰性になって早く家族のもとへ帰りたい気持ちはあるが、誹謗中傷が聞こえている中で帰るのが怖い。」と坂本市議に不安が伝えられています。

 本市においても新型コロナウイルスの正しい知識を持って、人に対して攻撃や差別するのではなく、お互い様の精神で新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた行動をお願いします。

大蔵村版 新型コロナウイルスの説明書(PDFファイル)


JCP鶴岡地区委員会HPへ