3月市議会3日開会

一般会計予算740億8400万円

前年度比1・4%増で過去最高額に

新つるおか2020年03月01日No.2184


 鶴岡市議会3月定例会は3日(火)から25日(水)まで開かれます。

 鶴岡市の令和2年度当初予算9件、補正予算3件、条例21件、事件10件、人事2件の合計45件の議案が2月21日、議会に示されました。

 令和2年度一般会計当初予算の総額は740億8400万円で、前年度比9億9700万円、1・4%増で過去最高額となりました。

 新市発足後最大の施設規模である「ごみ焼却施設整備事業」が、前年度を約22億円上回り、最も大きな予算額となっています。

市民税増収見込み、交付税は合併特例終了で減額

 歳入では、市民税が農業所得の伸びから増収を見込み、8億2707万円増の157億14万円、

 地方交付税は、合併特例期間の終了に伴う段階的縮減5年目で、5億8523万円減の205億8091万円です。

 市債はごみ焼却施設整備や市役所の耐震補強などに伴い、8・1%増の108億670万円です。

 歳出では、人件費は会計年度任用職員制度の施行により、臨時職員の賃金等が物件費から人件費に分類が変わり、8・8%増の117億8499万円、

 普通建設事業費では、こみ焼却施設と一般廃棄物最終処分場の整備に約89億円等で、全体では19・6%増の149億9135万円です。

第3子以降の副食費無償化

 新年度の新規・レベルアップの主な重点事業は次の通りです。

 総合計画「未来創造のプロジェクト」のうち、若者・子育て応援では、

・若者・子育て応援推進事業441万9千円は、奨学金返済支援制度の創設と地元就職を促すキャリア教育を支援、

・地元出身学生等回帰促進事業851万2千円は、Uターン就職支援とセミナー開催、

・第3子以降の副食費無償化(市独自)1914万2千円は、国の無償化制度の対象にならない副食費について、3歳から5歳の第3子以降を無償化、

 全世代全対象型地域包括ケア推進では、

・生活困窮者自立支援事業2981万7千円は、新たに就労準備支援の委託に1名増員、

・障害者施策推進事業361万2千円は、障害者福祉計画策定年のため策定業務を委託、

新規就農者への支援に7802万円

 食文化・食産業創造では、

・庄内浜水産物消費拡大推進事業237万2千円は、庄内浜ブランド創出協議会に支援や販路拡大、

・物産宣伝開発事業1000万円は、つるおかブランド戦略推進コーディネーターを配置、

・農業人材確保事業は、SEADSを活用し域外からの新規参入者への支援2195万7千円、新規就農者への支援7802万1千円、

・循環型農業拡大推進事業では、庄内スマート・テロワール推進協議会負担金100万円、ヤマガタデザイン(株)の有機農業新ブランドSHONAIROOTS(ショウナイルーツ)プロモーション301万5千円、

・食文化創造都市推進事業では、鶴岡型ESD(持続可能な開発のための教育)構築検討事業や、SDGs(持続可能な開発目標)理解促進事業に369万5千円、

 産業強化イノベーションでは、

・企業立地促進事業では、新産業集積用地調査業務委託料1630万3千円で、次なる用地開発計画を策定、

・先端研究産業支援センター拡張事業5170万円は、新棟建設に向け実施設計等、

 城下町つるおかリブランディングでは、

・酒井家庄内入部400年記念事業1628万5千円は、令和4年度400年記念に向け各種事業計画検討、

・シルクノチカラ未来創造事業は、4番蚕室リニューアル実施設計に1860万円、

 輝く女性活躍推進では、

・女性のための地域づくり活動研修事業6万2千円、フレックスタイムの実施164万7千円、農作業見学会一時保育所設置9万円等、

 地域国際化SDGs推進では、

・庄内自然博物園構想推進事業2051万2千円は、協議会への補助金制へ移行、

・環境教育推進事業151万8千円は、こども環境かるたの改定・作成、

個人番号カード交付窓口等拡大に1億1303万円

 総合計画施策の大綱に基づく事業では、

・応急処置用資機材整備事業1288万8千円は、12誘導心電図送電システムを導入し、患者搬送中の初期対応力を向上する、

・移住・定住促進事業は、アンバサダー懇談会開催等721万6千円、

・住民基本台帳ネットワークシステム事業1億1303万5千円は、個人番号カードの交付窓口・申請方法の拡大、

・予防接種事業1億9483万9千円は、定期予防接種にロタウイルス予防接種を追加、

・がん患者医療用ウイッグ等購入費助成事業136万円は、県事業の拡大に伴い乳房補正具購入経費の一部を助成、

・地域福祉計画策定事業235万4千円は、改定にあたり同計画策定委員会を開催、

・地域生活支援事業46万6千円は、耳が不自由な人にプロジェクターや表示用パソコン等を整備、

・荘内病院井戸水飲料化システム設置工事3322万円は、飲料水3日分を確保する設備を設置、

・いじめ対策等生徒指導推進事業106万7千円は、新たに弁護士への相談体制構築、

・朝暘第五小学校改築事業1454万6千円は、耐力度調査、

・高等教育機関連携促進事業は、昭和女子大学包括協定事業82万7千円、

・地域学校協働活動推進事業280万円は、新たに2つの小中学校区で協働本部を設置、

・民俗芸能等保存伝承事業492万1千円は、(財)地域創造の助成を活用し映像による記録保存、

・オリンピック・パラリンピック推進事業1067万5千円は、ホストタウン活動支援や聖火リレー費用負担、

・観光地美化整備事業4976万8千円は、随神門前ポケットパーク・公衆トイレ整備工事費、観光地公衆トイレ整備補助金、

・まつり振興事業4167万8千円は、赤川花火第30回記念大会に支援拡充

加茂水族館10周年リニューアルに1億2300万円

・加茂水族館改築事業1億2300万円は、10周年リニューアルに向け実施設計、

・鶴岡シビックコア地区整備推進事業5395万8千円は、国の第二合同庁舎建設予定地の土壌汚染除去、

・朝日庁舎改築事業885万7千円は、地質調査及び測量設計、

・RPA導入実証事業668万8千円は、ロボティック・プロセス・オートメーションの略で、ロボットによる業務自動化の取り組み


JCP鶴岡地区委員会HPへ