「議員定数減らすべき」多数

市議会議員定数等検討特別委意見交換会

定数減→役割低下→批判 負のスパイラル懸念

新つるおか2020年01月26日No.2179


 鶴岡市議会議員定数等検討特別委員会(渋谷耕一委員長・委員11人)は17日、市議会モニターとの意見交換会を市役所別棟で開きました。

 出席したモニター9人のうち6人が「減らすべきだ」と主張し、現状維持や定数増を望む声も出されました。

議員定数削減で議会の役割低下すれば住民から批判が

 削減の理由に、類似団体に比べて定数が多いことや、3人の欠員が出ているが影響がないなどが上げられています。

 議会定数の問題では、民意の反映や少数意見の尊重、多様な価値や民主主義の実現、市政のチェック機能など、議会の果たす重要性を十分に検討する必要があります。

 人口減少を理由に他自治体が議会定数の削減を進めていますが、減らすと確実に役割が低下し、住民から批判を受け、そしたまた削減の話が出るという負のスパイラルに陥る危険性があります。

「他市より多い」「財政負担軽減」「善寶寺トイレ否決する議会に議員いらない」

 議会モニターから出された削減の意見は、

○現在3人の欠員だが、他の議員がフォローし議会機能が果たされている。

 人口推移や財政からみても減らすべきで、他市と比べても多いと感じる。

 ICT化の充実でスピードもアップする。

○同規模の他自治体と比べて多い。

 ある程度の異なる意見を集約できるだけの人数であれば議会は機能する。

 市の財政負担の軽減にもなる。

○県内の自治体は議員定数を暫時削減している。

 鶴岡市は東北一広い面積だが、若干名減らすべきだ。

○人口減もあり議員定数は減らすべき。

 定例議会で一般質問をしない議員もおり、活動していないという疑問もある。

○人口が山形市の半分位しかないのに、議員数は県内2番目に多い。

○善寳寺の公衆トイレ整備など観光地のきれいなトイレを望む人は多いのに、何で否決されるのか、そんな議会だったらそんなに議員はいらないのかなと思う。

合併前111人から32人に、広い市に現状の議員数は必要

 削減に批判的な意見では、

○鶴岡市に県庁を持ってくる勢いで議員を増やすべきだ。

○合併前に111人いた議員が32人で、これだけ広域の中で活動できる、少なくとも現状の議員数は必要だ。

 様々な市民の声をすくい上げるには忙しすぎる。

○本心から言えば減らすのに賛成では無い。

 人口が減り、議員のなり手も少なく、自然淘汰される時代なのかと残念に思う。

 広い面積だからこそ地域の声を拾える議員であってほしい。

2減3人、3減1人、4減1人 旧町村に配慮し4増の意見も

 減らす数については2減が3人、3減が1人、4減が1人の意見があり、増員は旧町村に配慮して4人増の意見もありました。

 若い議員のなり手を増やすためにも、市の予算規模の中で議員報酬を上げ、議員数を減らすという意見もありました。

「魅力ある政治をやっていないのが問題」など厳しい意見も

 議員のなり手不足問題については、

○若者世代が議会を学ぶ機会が圧倒的に少ない。

 高齢者が多い中で昔ながらの選挙活動が定着していて、若者が持つ斬新なアイデアが受け入れにくい。

 選挙費用が膨大だ。

 女性ならではの意見とか若者ならではという、女性や若者を特別視した考えは疑問に思う。

 報酬が魅力ではなく、自分の得意な活動をしながら市民の役に立てるというのを魅力にするべきだ。

 議会があるからこそ市民の生活が成り立っているという実感を学生時代に学べる教育も大切だ。

○魅力のある政治をやっていないところに問題がある。

 自分の今の仕事をなげうって、市民のために議員になるというのは大変なことだ。

○人口が減ることを決めつけないで、これから人口を増やすことを考えなければならない。

○議員は仕事の割に報酬が合わないのではないか。

○町内会でも役員のなり手がいない。女性や若者にとって議員は魅力がない。

○議員の姿が見えない問題がある。

 私たちの要求を、議員を通して解決するという、議員活動の魅力を伝える必要がある。

○議員のイメージは、知識があり、人望があり、なおかつお金持ちがなるものだと思っていて雲の上の存在だった。

 議員と若い人達が身近に地域で話し合いが出来る場を持ったらよい。

○好きで選挙に立候補している人というイメージだったが、市民のためにやろうとしていることはわかる。

 行事に出席するだけではなく、市民のいろんな場面に積極的に入れば、本当に困っている悩みも聞くことができる。

 議員から助けてもらったということが広まれば、議員の道を歩む人も出てくる。

○若い人達が集まって意見を言い合う場がなくなっている。

 それが地域に関心を持たない流れになっている。

 地域に関心を持ってもらう仕掛けをつくることで、以前の藤島には「まちおこし地域づくり」があって、10人ほどのグループから3人が議員になった。

 などいろいろな意見が出されました(文責・党市議団)。

 委員会では2月19日、午後7時から「参考人意見聴取会」(20人)を予定しています。


JCP鶴岡地区委員会HPへ