12月市議会3日開会
屋内多目的運動施設整備に6億2941万円
一般会計補正予算12億9036万円
新つるおか2019年12月01日No.2172
鶴岡市議会12月定例会は3日から20日まで開会されます。
上程される議案は、補正予算4件、条例5件、事件14件の計23件となります。
■山形県沖地震災害廃棄物処理費増額1130万円
一般会計補正予算は12億9036万6千円を追加し、予算総額を773億3214万5千円とします。
屋内多目的運動施設整備事業6億2941万1千円は、大山・西部工業団地に建設するための実施設計がまとまり、約21億円の総事業費の一部となり、合わせて債務負担行為9億4411万7千円が提案されます。
6月18日の山形県沖地震の復旧費として、温海ふれあいセンター多目的ホールの天井改修工事費396万円、あつみ温泉ばら園の復旧経費364万円、破損屋根瓦など災害廃棄物の処理費増額に1130万7千円などです。
国保特別会計では、オンライン資格確認等に係る住民情報システム改修経費1563万3千円は、診療時にマイナンバーカードで本人確認と保険確認が出来るよう2021年3月から本格運用するための整備費で、カード所持を強制することにならないか心配されます。
■臨時・非常勤職員を「会計年度任用職員」に
条例では、法改正に伴う「会計年度任用職員制度」の導入のための条例が新設されます。
この制度は、現在の市の臨時・非常勤職員を、非正規のまま会計年度(4月1日~3月31日)の「最長1年の任用」に厳格化するものです。
フルタイムとパートタイムの任用が用意され、フルタイムは給与、パートタイムは報酬として支給し、その水準を「行政職給料表1級1号級を基礎として、職務経験等の要素を考慮し算定する」、期末手当の支給月数は「再任用職員の支給月数(年1・45月)を基準に調整する」としています。
行政職給料表1級1号級は現在、給料月額14万6200円です。
任用想定人数は、通年で任用する職(事務補助等)410人、それ以外の職280人とし、募集・選考を令和2年1月から始めるとしています。
■「公務は常勤職員を中心としていることに鑑みること」
国の法改正の付帯決議では、
①再度の任用を可能とすること、
②公務は常勤職員を中心としていることに鑑みること、
③移行にあたっては、不利益が生じることなく、適正な勤務条件の確保を行うこと、…必要な財源の十分な確保に努めること、
④法施行後、状況を調査・検討を行い、必要な措置を講ずること。…など重要な点があります。
地方自治体の非正規職員は、正規職員とほぼ同じ業務に就いている実態もあり、国と市に対して財源保障と処遇改善のたたかいが重要です。
■大平農業体験施設を運営組合へ貸付に
行政の責任放棄か
朝日地域の大平(おおだい)わらび園など農業体験農園・農作業準備休憩施設は、指定管理から運営組合への貸付けに、変更が提案されます。
大平農業体験農園施設は、前榎本市政下の第2期行財政改革実施計画で「民間譲渡・貸付」の対象施設とされ、「金がかかるから自前でやれ」と言われてきました。
大平集落はかつて23戸100人以上住んでいましたが、2年前は10戸、現在は8戸で40人を下回っています。
標高450㍍以上の高地で、8戸すべてが農業を営み農地を守っています。
米や山菜、花卉などを栽培し、観光わらび園と農園施設の指定管理(自治会長など3人が管理)で収入を得てきました。
今後、わらび園の売り上げで施設の維持管理コストを賄うことには相当の無理があり、行政の責任放棄とならないか、集落が存続できるか、十分な検証が必要です。
他に13施設の指定管理などが提案されます。