支え合い生きがい持って暮らせる社会へ
県民福祉大会 荘銀タクト鶴岡で開催
新つるおか2019年11月24日No.2171
「県民が互いに支え合い生きがいを持って暮らせる健康安心社会の実現」をテーマに、山形県・県民福祉大会が13日、荘銀タクト鶴岡で開催され、県内各地から約850人が参加しました。
■健康安心社会の実現に相互協力不可欠
「NHK手話ニュース」キャスターの中野佐世子さんが 講演(13日、荘銀タクト鶴岡) |
大会会長の青山永策県社会福祉協議会会長の式辞に続き、吉村美栄子知事が「健康安心社会の実現には相互協力が不可欠です。福祉への理解を深め、地域で多様な取り組みが進められることを期待しています」とあいさつしました。
民生委員・児童委員や福祉事業従事者など地域の社会福祉に尽力した個人・団体に表彰状や感謝状が贈られました。
■「生きがい持って暮らせる福祉のまちづくり」など大会宣言
大会宣言には「住み慣れた地域で生きがいを持って暮らせる福祉のまちづくり」、「保健・医療・福祉をはじめとするあらゆる関係機関が連携を深め地域生活課題の解決に取り組む」、「福祉人材の確保・育成・定着に取り組み誰もが安心して心豊かに暮らせる環境整備を推進」を盛り込み採択されました。
■相手の立場に立って「伝わる」努力を
式典後に「NHK手話ニュース」キャスターの中野佐世子さんが「心のバリアをはずして」と題して講演を行いました。
街で見かけるマークを示し、マークの認識を深めてほしい。県民(国民)が正しい知識を身に付けることでやさしい社会が生まれる。
「伝える」ことと「伝わる」ことは違うため、相手の立場に立って伝わる努力をすること。
通訳者や介助者ではなく、外国人や車椅子利用者、目が見えない人達が主体であり、本人であることを常に意識して話しかけることが大切である。
最後に「次世代を創る子ども達に大人が障害について興味の水をまき、障害を正しく伝えることで社会を変えることが出来る。大人の果たす役割は大切である」とよびかけました。
市議会厚生常任委員として加藤鉱一市議と坂本昌栄市議が出席しました。