「地域まちづくり未来事業」など魅力あるまちづくり施策

市「主要課題に関する検討状況」

新つるおか2019年02月10日No.2132


 鶴岡市は1日、市議会に対し「主要課題に関する検討状況」について説明を行いました。概要は次のとおりです。

1.地域まちづくり未来事業

 平成31年度から実施する事業については、創意工夫が発揮されるよう地域の意見を反映した地域まちづくり未来事業計画を策定し、地域ごとの事業実施を通じて、魅力あるまちづくりを実施する。

(1)各地域の主な事業

①藤島地域

・人と環境にやさしい農業の推進や、安全安心な農産物の拡大と産地ブランド化、地産地消を推進する事業

・ふじのまちのシンボル施設として整備した藤島歴史公園「Hisu 花(ヒスカ)」と、隣接する東田川文化記念館を活用した地域づくり事業

②羽黒地域

・門前町歴史まちづくり推進事業、文化記念館設備改修事業、羽黒山随身門前公衆トイレ整備事業

・月山高原ハーモニーパーク整備事業

③櫛引地域

・フルーツ・ランド(仮称)プロジェクト事業

・たらのき代スキー場・ほのかたらのき代を拠点とした自然体験学校プロジェクト事業

④朝日地域

・高校生等生徒通学費支援事業や、「子どもの村学園」国際交流派遣事業

・山里の宝掘り起こし事業(山の恵み産地化事業、森林荒廃防止支援事業)

⑤温海地域

・温海地域公共交通網形成事業、高等学校等生徒通学支援事業

・糸の文化で新たな価値創造プロジェクト事業

⑥鶴岡地域

・21のコミセン単位において策定するプロジェクトを公募し、住民が主体となるまちづくりを推進する補助事業を実施。

(2)小規模修繕予算(30年度各地域庁舎500万円)の拡充

(3)既存のまちづくり関連事業補助金の統合

2.慶応先端研の研究成果等についての第4期(平成26年~30年)最終評価

 山形県と鶴岡市は第4期の研究成果について、有識者による最終評価を実施しました。

(1)評価の概要

 評価項目は、研究の成果、事業化、人材育成、産学連携、地域貢献、今後の研究方向について評価が行われ、総合評価は「A:非常に優れた取組」の結果を受けました。

(2)地域経済波及効果等分析

①人口面

 雇用創出は現状で約500人を創出、交流人口はサイエンスパーク関連で年間3000人規模の訪問があり、高度な専門人材の集積による革新的な風土の醸成が、若者のUIJターンにも効果が期待される。

②経済面(経済波及効果)

 研究機関による日々の消費や投資は、現状で市内に年間30億7700万円の経済波及効果を生み出していると推計、税収効果は現状で8200万円と推計。

(3)来年度予算及び第5期協定

 3者の連携協定の下に県と一緒に支援。

3.広域コミュニティ組織への地域づくり交付金等の拡充

①人件費について、事務局職員や管理員(夜警員)の算定額を重点的に見直す。

②交付金の活動費について、充当する事業や上限額を緩和し、地域の裁量で使途を決めやすい(自由度の高い)ルールに。

③各項目について目的及び算定方法が分かるよう、内容を細分化。

④異なる地域事情を反映。

⑤事務負担軽減のため、申請・実績報告時の提出書類を簡素化。

4.自治組織総合交付金の拡充

①地域づくり加算の創設

 敬老事業補助金を統合、拡充し、使途の制限は設けず各組織の裁量に、敬老会の開催、ゴミステーションや防災資材の整備、地域課題解決に向けた取組等への活用。

②防犯灯加算の見直し(リース防犯灯の加算単価の増額)

 10ワットまで500円→700円、10~20ワット1100円→1300円

③郊外地の見直し

【新規認定】

第五学区文下町内会 加算無→第二郊外地

【認定替え】

京田地区第一郊外地→第二郊外地

藤島地区第二郊外地→第三郊外地

5.地域包括ケア推進室の新設

 高齢者中心のものから全世代型のシステムへと再構築し、地域医療については在宅医療を推進する観点から市長部局に所管する部署を設け、健康福祉部内にこれを推進する部署として地域包括ケア推進室を設置する。

①地域福祉と地包括ケアの一元化

②ひきこもりや発達支援など部内各課の共通課題にかかる施策の調整等

③市長部局における地域医療を所管する新たな部署の設置

6.DMOの設置

 DC、東京五輪、出羽三山御緑年、酒井公入部400年等と、連続する観光の好機を生かしていくために、任意団体である鶴岡市観光連盟を解散し、一般社団法人としてDMOの認定に取り組む。

7.「旧いこい村庄内」の活用を中心とした農業人材育成プロジェクト(案)

 2019年1月24日協定締結、2020年4月研修受け入れ(見込み)

①鶴岡市(市農業委員会):施設の改修・整備、人材育成研修の企画・運営、就農支援、農地の斡旋

②JA鶴岡・庄内たがわ:新ブランドの立ち上げ、就農支援、営農・販売支援

③ヤマガタデザイン㈱:研修生の誘致、宿泊施設の運営受託、農場実践研修の実施、新ブランドの立ち上げ

④山形大学農学部:座学研修、スマート農業の研修・実施

⑤東北芸工大:施設研修の助言、研修施設のPR媒体作成、プランディング支援

※山形県、やまがた農業支援センター:研修カリキュラム策定支援や講師派遣


JCP鶴岡地区委員会HPへ