「必要な市民が速やかに受けられるように」

生健会が「生活保護のてびき」改善で市と懇談

新つるおか2019年02月10日No.2132


 鶴岡生活と健康を守る会(遠藤喜一郎会長)は1月30日、市当局と懇談を行いました。

 生健会の役員ら6人が出席し、市側は斎藤福祉課長ら職員4人が応対しました。

 この懇談は、昨年7月に会が「生活保護のてびき」の改善の申し入れを行い、市担当課が見直し案を示したことによって行われたものです。

 最初に遠藤会長が、「生活保護のしおり」は、憲法で保障された権利を「みちびく」内容として、しっかりまとめてほしいと述べました。

 会からの改善申し入れを受け、担当職員から記載内容の見直しについて説明がありました。

 生健会から6点にわたって見解が示され、「制度利用が必要な市民が、速やかに受けられるように」との視点から、全体の構成として申請から開始までの流れを最初に示すこと、制度開始までの調査等の説明記述については極力簡素にすること、申請者の生活実態はそれぞれ違うことから、「相談によって導くべき」との意見が述べられました。

 また、市の窓口に相談や申請に来る人が、冊子の「てびき」を手にしても制度の詳細は判断しにくいため、「制度案内パンフレットのような形で、手に取りやすいものが別にあった方が良いのでは」との意見もありました。 市からは、会から示された意見や見解を参考にして、さらに「てびき」の見直しを進めるとし、案が定まったら改めて意見を伺いたいとの見解が示されました。

 懇談終了後、会の参加者から、「市担当課が丁寧に応じてくれ良かった」「一昨年の市長交代から対話の姿勢に変化がある」との感想も寄せられました。

 懇談には、菅井巌市議と山田守市議が同席しました。


JCP鶴岡地区委員会HPへ