「経営効率化計画」の進捗状況などを説明

第7回上下水道経営審議会

新つるおか2018年11月25日No.2122


 第7回鶴岡市上下水道事業経営審議会が、15日開かれました。

 山口朗副市長から平成32年9月末までの任期として学識経験者4人、使用者代表12人、計16人の委員に委嘱状が交付されました。

 審議会の会長に平智山形大学農学部教授、副会長に三木潤一東北公益文科大学准教授が選出されました。

 市当局より上下水道事業の概要や経営効率化計画の進捗状況などについて報告され、給水人口の減少や水道管路の老朽化が進み、厳しい経営状況が続いていることが報告されました。

 委員からは、「今後、少子化により人口減少がさらに進むが、職員や給与の削減はしないで欲しい。なにか良い方策はないか」といった質問が出されました。

 これに対し市当局からは、「鶴岡市水道事業ビジョン」に基づき安全安心な水道の提供を継続するための経営効率化を図っていることが説明されました。

 旧市町村が独自に行っていた事業が、合併によりすべて引き継ぎ施設が増大したこと、その見直しを図り羽黒地域は下水道の15ヵ所の施設を1ヵ所へ統合して経費削減を図ったこと、また、水需要の減少により今後の水道管更新時には小さい径に変えることなどが紹介されました。

 審議会には山田守、長谷川剛両市議が傍聴参加しました。


JCP鶴岡地区委員会HPへ