水道料金「今後引き上げ傾向に」との見込み示す
第5回上下水道事業経営審議会
新つるおか2018年07月08日No.2101
第5回鶴岡市上下水道事業経営審議会が6月29日に開かれ、水道料金についての協議を行いました。9月までに審議会からの答申を求めています。
当局からは、受水費が10年間で約33億円引き下げとなる一方で、建設改良費が増額する見込みであり、仮にすべての償却資産を更新した場合、40年間で約1150億円が見込まれ、平準化すると単年度で29億円の投資額が必要であることが説明されました。
また、受水費の減額は今回の協定期間に限ったものであり、有収水量が減少傾向にある中で、更新需要は増大していく見込みのため、水道料金は今後引き上げになる傾向にあるとしています。
委員からは、「人口減少と高齢化が進むなかで非常に難しい課題だ」「結局どのくらいの値上げになるのか」といった意見が出されました。
また「本市の水道管の耐震化は進んでいるのか?」との質問があり、当局は「水道管の耐震化事業は、病院、コミセン等避難所の耐震化を優先している。昨年度から国の補助(4分の1)が決まったが、年間でできる量を算定している」と回答しました。
まとめとして、平智会長(山形大学教授)から「答申としては『現状維持』としてはどうか」という提案がされました。
次回の審議会は、8月1日に予定されています。