読書で鶴岡を活力あるまちに

すすめる会と市議会常任委が懇談会

新つるおか2018年05月20日No.2093


 「読書のまち 鶴岡」をすすめる会と鶴岡市議会市民文教常任委員会との懇談会が4月17日、鶴岡市勤労者会館で行われました。 

 はじめに黒羽根洋司氏より基調報告があり、鶴岡市は古くから読書に親しむ風土があり、この地の特性を活かしながら「読書」をつうじて、豊かなまちづくりを目指していること、会の活動を通じてより広範な市民参加型の活動にとりくんでいることなどが紹介されました。

 具体的な取り組みとして、どこでもだれでも本と出会えるまちをめざし図書館以外でも本が読め貸し出しができる事業所、喫茶店、医院等の私設図書を紹介する「まちじゅう図書館のマップづくり」についての報告がありました。

 また、社会教育における図書館の役割について、2013年度以降予算総額は増えているものの、図書館費・年間入館者数・貸出利用者数が激減していることが報告され、鶴岡市合併後分館になってからの利用面での差異などについての報告、この間制定された「鶴岡市子ども読書活動推進計画」について市民・行政・学校がそれぞれが理解を深めることが提起されました。

 全国的に地方都市の書店が減る中で、図書館の書籍購入も東京から取り寄せている実態なども報告され、行政として地元書店の維持・発展のための施策の必要性や、図書館がまちづくりや地域活性化に貢献する事例が全国的に増えるなかで、図書館が地域活性化に果たす役割への期待が高まりについて報告がありました。

 黒羽根氏は、「『読書』を媒介にして、鶴岡を活力ある『まち』にする方法を官民あげて考え、実現に向け努力すること、そのためのこの度の意見交換会を継続していきたい。」としました。

 市民文教常任委員として山田守市議が出席しました。


JCP鶴岡地区委員会HPへ