きびちょ
総裁選=党内論戦
「三度目の正直」というポスターを出したのは、先の参院選で県の自民党でした。正直とはなりませんでしたが、9月の半ばでも尚、山形市内にそんなポスターは残っていました。
▲石破さんは五度目で、正直が出て総裁になった人でした。つまり、ついに残り者に福が当たった人でした。だから今回の総裁選は、そんな残り者に負けた方々の敗者復活戦ということになりませんか。
▲しかし長かったですな~、自民党の内部論争。あれだけ政策の言い合いがあるんだ。これは、ハッキリした党としての方針がないからでしょ。だからアベ政治は、自分の都合で色々やれたんじゃないですか。国会で、百何十回も国民にウソをつきながらも・ですよ。
▲国民は、敗者復活戦での勝者に何を期待すればいいんですか。色々あった論争は、自民党員に聞かせ、自分に投票してもらいたいからのもので、国民に政策を選んでもらうものではないのですから。
▲現に、石破さんが選ばれる時の論争から出たもので、実現したものがありますか。候補者皆の声を集めれば、選択的夫婦別姓制度は実現しそうに思えていたのに。ガソリンが安くなりそうに聞こえますが、代わりの財源がないからと、それはあの時の論争には入っていなかったでしょ。
▲国民の声を聴いて、物価高から国民の暮らしを守る手立て、消費税に手をつけると掲げれば、国民から拍手で迎えられる・なのだが、無理でした。長かったあれは、マスコミが流した自民党の宣伝だったよ。(石川)