令和7年産米2000円以上

全農山形が追加精算を決定

民報藤島2025年10月05日第1513号

 全農山形県本部運営委員会は9月18日、令和7年産米の追加精算を決めました。

 JA庄内たがわでは22日、組合員に文書を配布しました。

1月中に支払い

 追加精算の内容は、

(1)品種

 はえぬき、つや姫、雪若丸、コシヒカリ、ひとめぼれ、あきたこまちの主要6品種

(2)追加単価

 2000円/60㎏以上(単価は決定次第、連絡)

(3)支払時期

 令和8年1月中

需給環境は緩和の方向に振れる懸念

 7年産米をめぐる情勢等について、

(1)令和7年産米の作柄について、

 当初は高温・渇水の影響による収量減も想定されたが、想定ほど悪い状況ではないとの見方があるなか、面積増にともない、前年を大幅に上回る供給量となることが想定され、令和8年6月末の民間在庫は200万トンを大きく上回る見込みであり、需給環境は緩和の方向に振れる懸念が高まっている。

(2)各地において商系集荷業者等がJAグループの概算金を上回る水準での買取価格を提示するなど、集荷競争が激化していることから、各産地は概算金の追加払いまたは追加精算を決定している。

(3)県内においても 同様の業者の動きとなっておりJAグループの集荷に悪影響を及ぼすことが懸念される。

(4)こうしたことから、集荷競争への対応とJA出荷にかかる生産者への安心感の醸成をはかるとともに、消費・需要の減退にともなう過払いリスク等の諸情勢も勘案し、追加精算を実施する。

 ーとしています。

 全農山形が8月18日に発表した概算金は、

▽主力品種の「はえぬき」が2万8000円

▽「雪若丸」が2万8600円

▽「つや姫」が3万1000円と、

 いずれも去年産より1万1500円引き上げられ、最高値となっていました。


JCP鶴岡地区委員会HPへ