きびちょ

課題いっぱいの国会

民報藤島2025年09月28日第1512号

 首相が退陣を表明して以来、誰が出るの・推薦人が何人になったなどの報道が続いたが、予想された5人が顔を揃えた。この対決の末誰かが総裁になって、運が良ければ首相になれるっていう面々だ。

▲今の生活苦、物価高と、上がらない給料への対策を掲げて臨時国会を開くと動き出せば、党員の投票だけでなく国民から大きな拍手で迎えられるだろうに。

▲抱えている課題に、真正面からの対応を討論しなければならない時なのに、自民党の5人の動きを伝えるだけのマスコミでは困るんだ。働く者の賃金は30年間上がらず、会社の儲けは17倍になったと言う。マスコミはそれらの事に言うことはないんですか。

▲しかし思えばこの候補者達、一年前と同じ顔触れなんだ。改めて出てくるのなら、裏金問題をどうするんだ。団体・企業献金はどうするんだ。少数与党になった原因はそれなんだ。解党的出直しを言うようだが、それらに答えないでは厚顔無恥というものだろう。トップの首の据替だけで誤魔化す気かネ。

▲前回は、「選択的夫婦別姓制度」は候補者皆の声を集めれば決まりそうだったが、今回は障らずか。新たに、違法と出た生活保護費を切り下げたアベ政治を最高裁も許さなかった。死後何年過ぎても違法と出るアベ政治は、トンデモナイ政治だったんだ。早く救済すべき処、厚労省が動かない。

▲読者の皆さん、民報発行にも頑張ってきた加藤こういちさんが、選挙を勝ち抜いて引き続き頑張られるよう、お願いします。(石川)


JCP鶴岡地区委員会HPへ