きびちょ

また一つ

民報藤島2025年05月18日第1494号

 また一つ・とは、戦争への事です。これでまた戦争が近くなったのだと思うんです。

▲学術会議は、前の戦争では戦争に加担した事を反省し、再び戦争に加担する事はしないんだと決めたんです。これを許せないと、自公が維新の助けを借りて内閣委で学術会議の法人化を決めたんだ。この事により学術会議に政府が口を挟むことが出来る事に。

▲菅内閣は、6人の学術会員の推薦を拒み続け、石破内閣で学術会議の独立性は無しに。自民の戦争が出来る体制づくりは、大戦後すぐに警察予備隊の発足から始まり、現在は政府を批判するテレビ出演者の排除まで進んできているが、学術会議も邪魔になったのだ。

▲吉田首相が、警察に毛が生えたようなものだと言った警察予備隊が現在は、陸海空その他の軍隊はこれを保持しないとした憲法9条に反しないとの理屈で、防衛費と称する軍事費が年々福祉を圧迫する状況に。アベが米国から買う事にしたトマホークは、自主防衛のための物とは言えない。

▲アベは、憲法の読み方が自分と同じ人を法制局長官に据え、教育基本法に愛国心を入れた。事実を示す文書が出てきても、従軍慰安婦はいなかったんだと押し付け、生体実験をした731部隊もなかった事にしょうと。

▲今また、沖縄のひめゆりの塔の説明文にナンクセを付け、これも無かった事にしたかったようだが、保守からも反発が出て謝罪に。先の大戦の総括なしで過去を否定し、戦争を呼び込みたい勢力が多くて多くて。(石川)


JCP鶴岡地区委員会HPへ