ふじしま観光協会の理事に庄農生
高校生の提案力の発揮
ふじしま観光協会(佐藤智信会長)の令和7年度総会が21日、出羽商工会藤島支所で開かれました。
トートバック
会では、藤島地域の3大まつり(ふじの花まつり・夏まつり・秋まつり)への支援を始め、藤島イルミネーション・イベントなど、地域の魅力発信の多彩な事業に取り組んでいます。
観光PRグッズでは、国史跡に指定された「旧東田川郡役所」と「旧郡会議事堂」をモチーフに、トートバックを作成し、東田川文化記念館と観光協会で販売しています(写真下・税込1100円)。
高校生が加わる
新年度では、新たに協会の理事に、庄内農業高等学校の生徒を加えることが提案され、承認されました。
これまで、同校の「庄農うどん」など、地域連携事業を進めてきました。
酒井孝校長から、同校の生徒が加わることによって、「生徒の学びの機会」と「生徒の提案力の発揮」に繋がるとして、賛同の話がありました。
旧町村で花火
今年は平成大合併から20年。鶴岡市は記念事業の一環として、旧町村ごとに、地域のイベントに合わせて花火を上げるとのこと。
4月12日の羽黒・松ケ岡桜まつり、
5月10日の藤島・ふじの花まつり、
6月は温海・ばら園まつり、
7月は朝日・夏祭り、
櫛引地域は現在検討中。
各地域で2号玉50発、3号玉20発、4号玉5発の2~3分の打ち上げが予定されています。