ゼロ歳児502人 過去最少

民報旧町村版2025年04月13日第1490号



 ゼロ歳児の減少が止まりません。

 地域存続の危機が深まっています。

 公共インフラの統廃合で、地域が不便になれば、ますます少子化が加速し、その道は、絶対避けなければなりません。





 山形県の合計特殊出生率は1・36で、県内の市町村で最も高かったのは東根市の1・63、次いで三川町の1・61、鶴岡市は高い方から9番目で1・42でした。

  人口が増えも減りもしない出生率の水準「人口置換水準」は2・07です(2+男児の偏り5%+女性の出産年齢までの死亡率2%)。

 低い出生率が続くと、親となって子どもを産む人口が減り続け、「人口減少モメンタム」が続く社会になります。


JCP鶴岡地区委員会HPへ