京田川改修の関係住民が国と意見交換

最上川との合流は分離すべき

民報藤島2025年03月30日第1488号

 京田川改修に関して、関係する住民が19日、国土交通省東北地方整備局酒田河川国道事務所を訪問し、意見交換を行いました。

 参加したのは、三和・楪(欠席)・関根・千原の町内会長と識見者の冨樫金雄さん(三和)、本所の建設部土木課地域調整主幹と、藤島庁舎の建設課長も同行しました。

 昨年7月25日の大雨による、京田川越水の現地の状況を語り、京田川を最上川と分離し、河口を単独で日本海に流す事、河川敷の河道幅を広げ、支障木や堆積物の撤去などを行い、流れを良くすることを求めました。

 国側は、河口を単独で日本海に流しても、「波が砂を押し寄せて河口を塞ぐのではないか」と述べましたが、富樫氏は、「波返しを設置すれば砂が押し寄せることはない」などの意見を述べたとのことです。

 河口付近の宮野浦ゴルフ場に、最上川と分離する新たな河は約2㌔。実現できれば、最上川が増水しても、京田川の流れは改善できそうです。

 国は、『庄内の最上川写真集』の京田川合流地点を示しました(写真)。


京田川合流地点:『庄内の最上川写真集』(国交省酒田河川国道事務所 令和4年12月発行)から


JCP鶴岡地区委員会HPへ