きびちょ

今の保険証は大事に

民報藤島2024年12月08日第1474号

 オメだば,丈夫だおだ~、薬など飲んでめや、と言われますが、歳行ったらお医者さんと仲良くしないとダメ。そのお医者さんにかかるときに窓口に出す物が診察券とこれだ。

▲いつもは気にしてないんだが、俺の物は、これを正確に言うと「後期高齢者医療被保険者証」というのだっケ。有効期限は令和7年7月31日となっていたが、報道によれば今の12月1日で切れたと言うんでしょ。でもみなさんご心配なく。今使っている保険証で受診できるんだからサ。

▲政府は、国民の「今の保険証を残してくれ」という声を聴かずに、12月2日からマイナ保険証で受診させたかったんだ。しかし、担当大臣を置き、大きな予算を使ってニンジンを見せても、一向にマイナ保険証が欲しいという人が増えないんだって。先の総選挙で自公が半数以下に抑え込まれたのには、ここの無理もあったンダ。

▲近頃の報道では、マイナ保険証を使っている人は16%に届かなかったじゃないですか。その16%弱の方のマイナ使用でもトラブルで、医療費を全額払わなければならないという事例が報道されているでしょ。そんなマイナカードを俺は持たない事にしているんだ。

▲しかし、持つことを進めている自公の国会議員でマイナ保険証を持っている人はナン%なんだ?巷のウワサでは、国会議員と自衛隊幹部は持たないことにしているんだとか。誰かに情報を覗かれる心配があるかららしいと。

▲ま・俺達は、今の保険証を大事に持っている事です。(石川) 誰も言っていない。自民党じゃ出来ないんだから。(石川)


JCP鶴岡地区委員会HPへ