東田川史跡物語
稲作改良碑⑥ 青山 崇
稲作改良碑ぜんたいについて思ったことを2、3記す。
最初は「駐鑾之碑」と比較すると一回り小さいが、「駐鑾之碑」建立から、20年近く経つが、細部まで非常に気を使っていることである。
それを上げてご批判とご意見を戴きたい
1,岩見石である。
島根県太田市の世界遺産石見銀山跡は種々の岩石があるところで、本来は、岩見石は岩見銀山石と言われる。あるいは福光石とも。
淡青な色、滑りにくいなどの特性があり、風呂場の床石などに使用される。
銀は現在採掘されず、岩見石は、全国に販売さている。
上写真はその採掘場である。
2、豆腐石
基壇上部四方の縁に敷かれている。
屋久島を中心にする諸島には、花崗岩の山が多い。
下写真は、通称豆腐山といわれている山頂にある巨大な豆腐石である。
石の底辺のほぼ中央に2・3人の登山者が見える。
豆腐のように四角に切り易いことからの名づけでしょう。(つづく)