東田川史跡物語
稲作改良碑② 青山 崇
稲作改良碑のサイズは、高さ(台石より上)、225㎝・斜線になる中央部144㎝。幅、頭部45㎝・中央と下部117㎝である。
おおよその大きさは畳1枚よりやや大きい。
史跡出入口の通路に面する西側が正面、上部に『稲作改良碑』の「題隷」(だいれい・題目)、下部に碑文があるが、碑文の詳細は後述。
写真は碑文の頭部で、右から「稲作改良碑」、碑文の書出しは「東至」、末尾に「明治三十六年」が見える。
「乾田馬耕」記念碑は、私が知っているのは、庄内と秋田県矢島町の5、6個だが、その名称が、ずばり「稲作改良碑」なのはここだけである。
島野は、東田川郡が招聘した時の職名は「稲作改良教師」であった。
島野は職名に応えて稲作改良全体を教えたので、碑名も「稲作改良碑」になったと思われる。
なお島野は、明治36年10月に帰郷の予定であった。明治36年7月完成したが、10月22日、ほぼ3ヶ月後に開催された竣工式典に出席し、翌々日に旅立ったという。(つづく)
稲作改良碑の計測(渡部隆志氏より)