映画「石内尋常高等小学校」にみる「真の教育者」とは
加藤鉱一議員は、鶴岡市議会6月定例会一般質問の中で、映画「石内尋常高等小学校 花は散れども」(2008年)の出だしを紹介し、小中一貫校の問題を指摘しました。
新藤兼人監督が95歳にして、大正末期の小学校を舞台に、「真の教育者とは」と問いかけた映画です。
「子どもの生活を考える教育」、「先生の行為は正しいかと、生徒に問う教師の謙虚さ」に学びました。
藤島で検討されている「小中一貫校」は、子どもの生活台と学校が遠くなり、「子どもの意見表明権」が行使されず、大きな問題です。
柄本明扮する青年教師が、黒板を指示棒でコンコンたたき、
先生「こらー三吉、先生の前で大いびきをかいて寝とるちゃ、いい度胸じゃのう」
三吉「すいません、こらえてつかーさい」
先生「罰を与える。後ろへ行って、防火用の水が入ったバケツを持って立ちなさい」
先生「良人、先生の行為は正しいか」
良人「正しいと思います」
先生「みどり、意見を言い給え」
みどり「教室は勉強するところじゃけ、寝ちゃーいけんと思います」
先生「三吉、今の意見を聞いたか」
三吉「はい。ありがたき意見じゃと感謝しております」
先生「感謝はよけいじゃ。ほいじゃ、ちーと聞くが、夕んべは何をしとった」
三吉「きのうは朝から、山の田の稲刈りをしました。台風が来るということで、おばあちゃんも連れ出して、一家総出でやりました。ぼくは学校から帰るなり、稲刈りに加わりました。夕飯は、たんぼのあぜに腰掛けて、握り飯を食いました」
先生「にぎりめしは米か」
三吉「いいえ、麦です」
先生「稲刈りは夜もやるんか」
三吉「おばあちゃんは、提灯を持って手元を照らす役です」
先生「お前は何をするんじゃ」
三吉「稲刈りです」
先生「鎌をもってか」
三吉「はい」
教師は顔面にあふれる涙を手拭いで覆い、
先生「すまん、席に戻ってくれ」
先生「そんで、稲刈りはいつ終わった」
三吉「朝です」
先生「三吉すまん。吾輩は何も知らんじゃから、偉そうに罰なんか与えた」
先生「三吉、なんぼでも寝ろ。大いびきをかいて寝たまえ」
教室は生徒の拍手でいっぱいになりました。
教師は怒りを胸に訴えます。
先生「百姓は、米を作って麦を食っとるんじゃ!」