発明家・外市翁「顕彰碑」の棟柱、パネル、マグネットシートが完成
このほど、明治時代の発明家・斎藤外市翁の「顕彰碑」棟柱、パネル、マグネットシートが、生誕の地・長沼上新田に完成しました。
町内会の住民や関係者らの寄付で設置されました。
「顕彰する会」の板垣久喜氏が、山形新聞4月5日付に「発明家・外市翁もっと評価」と題して投稿していました。
その一部を紹介します。
☆ ☆ ☆
外市翁は明治期、「発明は俺の命」と没頭。数々の特許を取得し目覚ましい活躍を見せた。
特に「斎外式力織機」を全国に普及させ、発明家として名をはせた。
当時はトヨタグループ創業者の豊田佐吉と並び称された。ともに藍綬褒章を下賜された。
そんな外市翁はもっともっと評価されて良いはずなのに、との思いがある。
生誕地である旧長沼村(鶴岡市長沼)に住む私たちは「上新田斎藤外市翁を顕彰する会」として2014年に顕彰碑の建立、15年に生誕150年祭開催、16年に長雲寺で〝墓所看板〟設置と活動してきた。
いよいよ来年8月19日に生誕160年、没後99年を迎える。