鶴岡市教育大綱(案)」に対する意見公募

藩校致道館の理念は、封建的な価値観

民報藤島2024年04月14日第1443号

 鶴岡市のHPに、「鶴岡市教育大綱(案)」に対する意見公募(パブリックコメント)の結果(16人から69件)が掲載されました。

 そのうち、注目の1件を紹介します。

1,「藩校『致道館』の理念に基づく教育風土」というのは、時代錯誤である。

 ① 藩校致道館は、「藩士の風俗みだれ、役人はややもすれば私の事を為し、賭博、遊所でみだりなふるまい多く、中には徒党を為し天狗風など言って人の門扉を壊す者がいた・・」(『酒井家世紀』198-199頁参照)という当時の藩士の風紀の乱れた状況を根本から立て直すには藩士の教育が必要であるとの事で、創設された。

 ② 藩校致道館の目的・意義は、封建時代である江戸時代の庄内藩武士(中でも御家中と言われる上級武士)の子弟等の教育を進め、風紀の刷新と庄内藩を担う役人・為政者を養成することにある。当然、農民漁民や商工人等の大多数の庶民を教育する機関ではなく、3Rsの寺子屋であった。

 ③ 藩校致道館の理念は、中国から伝わった儒教の徂徠学つまり封建的な価値に基づくもので、今の社会の考えのもとになっている民主主義の価値とは相いれないものである。 ④ 現行の鶴岡市教育大綱にある「致道館教育の理念である『自学自習』『天性重視』『心身鍛錬』」 とあるのは、理念ではなく藩校致道館の教授法(『鶴岡市史上巻』369-370頁参照)である。つまり、理念ではなく教育の方法である。・・・

 市教委の意見は、中教審答申を引き、「藩校致道館で行われていた教育に通ずるものがあると考えます。ICT機器を活用するなど方法は当時と異なりますが、根本的な理念は今も昔も変わらないものと認識しています。」と掲載。

 封建的理念に基づく教育風土の心配に、見直しはありません。


JCP鶴岡地区委員会HPへ