ふるさと賛歌 24 鈴木重雄(八色木)
八色木薬師堂にある文化財③
百万遍
阿弥陀仏の名号(みようごう)「ナンマイダブツ、ナミアームダーブツ」と百万回唱えること。
多くの俗僧が集まって、一つの大きな数珠を繰り廻しつつ、みんなで念仏を唱える法会(ほうえ)である。
村の若衆は、雨続きなどで農作業が容易でない日は、村の親方(町内会長)に、代表して臨時休業の一斉休みの願いに行く。
早朝、許可を得れば、村の小走りが大声で「露気(つゆけ)正月でこざんゾー」と触れ廻る。
村の若衆は、薬師堂に集まり、輪になって大数珠を廻し、ナンマイダンブツと唱える。
数珠つなぎの中に大きな玉が何カ所かにあって、この珠が自分に廻ってきた時は、深く手を合わせて拝む。
百万遍は繰り返さないけれども、30分位は行っていたと思う。
晴天続きの場合は、雨乞い正月を願い出るのである。
力石
朝日嶽は、日向三右衛門に若勢として働き、体格もよく力持ちであった。因幡堰開削工事に出役させられた。
工事現場から力石を弁当袋に入れて持ち帰ったという。
若者たちは、夕食後に薬師堂に集まり、力比べをした。何回持ち上げたか、お堂の周りを何回担いで走ったとか競ったものである。
この力比べは戦後も続いていた。
また、他の村々にも若者が集まる辻端に、こういう力石があり、夕涼みをしながら遊んでいた。