ふるさと賛歌 23 鈴木重雄(八色木)

民報藤島2024年02月11日第1434号

八色木薬師堂にある文化財②

軍配団扇



 軍配は、相撲の行司が力士の立合いや、勝敗を裁定するのに用いる道具である。

 形は、武将が戦の指揮に用いた団扇の形をした軍配に同じく、金粉を溶いた金泥(こんでい・きんでい)で「天下太平国家安全」「一味清風」などと記し、長打紐をつける。

 大正7年(1948)に八色木青年団が求めたものである。

念仏棚(念仏壇)



 薬師堂に月日を定め、念仏講を開いた。

 念仏は、心に仏の姿や功徳(くどく)を観じ、口に仏名を唱える。それにより極楽浄土で往生できるという。

 念仏壇は安政5年(1858)7月に求めた。

 念仏講は娯楽の場でもあった。念仏銭をつのり、村々の祭りには祈願棚(念仏壇)を担いで、あめ菓子を配り、賽銭を集めて祈願行事などに使われていた。

 獅子踊りの興行の際には、よくついて行ったと思う。  嘉永3年(1850)2月、永慶寺に念仏碑を建立した。


JCP鶴岡地区委員会HPへ