過疎対策が全市的な課題

3年度から「藤島」も過疎に

民報藤島2024年01月21日第1431号

 令和3年4月1日に「新過疎法」が施行され、合併市における一部過疎地域として、朝日・温海に加えて、人口減少が大きいことから、藤島が過疎に追加されています。

 羽黒・櫛引は過疎になっていません。

 鶴岡市は市全域が、一部過疎区域を含む「みなし過疎」とされ、過疎対策が全市的な課題になっています。

 市の「過疎地域持続的発展計画」の達成状況では、91項目の目標のうち、目標を達成、または進展している項目が47あり、達成率は52%としています。

 人口に関する目標では、転入者数と転出者数の差が、令和2年(2020)の基準値▲427人に対し、4年は▲296人に改善しています。

 しかし、合計特殊出生率は、元年(2019)の1・43から、4年は1・37に減少しています。

 新型コロナ禍で、婚姻数が減少した影響と考えられます。

 移住定住件数は、2年68件から4年76件に増えています。

 人材育成では、全国学習状況調査で、「自己肯定感を感じている子どもの割合」が低下しています。

小中一貫校は止める

 藤島地域は平成大合併の被害が大きく、さらに1つの小中一貫校だけの地域にしようとしています。

 そうなれば、子どものいない過疎地域になり、必ず止めなければなりません。


鶴岡市「過疎地域持続的発展計画」評価報告書から抜粋





JCP鶴岡地区委員会HPへ