ふるさと賛歌 17 鈴木重雄(八色木)

民報藤島2023年12月24日第1428号


海藤徳右衛門の来歴

 八色木薬師瑠璃光如来堂の由来を書くためには、海藤徳右衛門の来歴を調べなければならない。

 海藤家は現在26代(現当主徳之(のりゆき)さん)というから、450~500年位は経っていると思う。


(海藤家25代の故・徳三さん)


 先代の徳三さんから聞いた言い伝えによると、薬師如来像が八色木鴻崎の耕地から出現したのは、本紙12月3日号に書いたとおり、延宝5年(1677)とあるから、大体あたっていると思う(薬師文書)。

 墓地は永慶寺にあるが、墓石は古く、字は読み取ることは出来ない。場所も、もりの山一番の所にあり、隣に永慶寺元祖田沢家の墓が並ぶ。

 屋敷は、現在の海藤家と薬師堂境内、旧農協(村役場跡)一帯であった。

 如来像出現後、堂宇(どうう)を建て、手向村の正善院に相談し、祈願寺として祀ってきた。

 以来何度か羽黒山に入峰(にゅうぶ)し、真善院の称号を授けられているが、称号は代々変わっているようである。

 明治の廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)により、正善院の飛地として現在に至っている。

 代々、堂宇の維持管理には私費を投じて護り続けていることに、村人は均しく敬意を表すものである。

 ☆  ☆  ☆

12月は、太平洋戦争開戦を思う

 忘れもしない昭和16年(1941)12月8日未明、日本海軍がハワイ真珠湾でアメリカ艦隊を奇襲攻撃し、悲惨な太平洋戦争が始まった日である。

 この奇襲攻撃に、麻生繁さん(藤島)も巡洋艦(護送船団)乗組員として参戦したという。

 この日は、朝からみぞれが小雪に変わり、風はないが底冷えする日であった。

 私は小学校高等2年生であった。

 体操場南側の教室を挟んで中庭があり、渡り廊下の軒先のモミジの枝に、少しずつ積もっていく濡れ雪が、鉛色の空のような淋しさを感じた。

 ラジオは軍艦マーチの音楽を放送して、戦績を鼓舞していた。

 体操場の壁には戦果が貼られ、成績の優れた同級生は、陸軍幼年学校や、海軍予科練に入学した人もいた。


JCP鶴岡地区委員会HPへ