ふるさと賛歌 12 鈴木重雄(八色木)

民報藤島2023年11月19日第1423号


朋友を悼む

 朋友本間勇さん(96歳)が10月27日、黄泉の旅に出た。彼は私と同じ昭和一桁生まれで、4カ月先輩である。

 彼は昭和2年6月、平形の本間家の6男として生まれた。

 日本の帝国主義、軍国主義に洗脳され、無断でハンコを持ち出し、軍隊に志願した。

 昭和16年12月、大東亜戦争(太平洋戦争)が開戦し、戦時体制となり、鶴岡中学(鶴岡南校)2年生のとき、志願兵として山形連隊に入隊した。

 親は、2人の兄も徴兵され戦死されたので、残って家を継いで欲しかったと思うが、世間に憚(はばか)り反対も出来なかったろうと思うと、心中察するところである。

 陸軍士官学校(小学6年卒業入学)もあったが、早く戦地に行きたかったので、普通の徴兵検査(満20歳)に志願兵(14歳)として検査を受け、入隊した。

 昭和18年10月、山形北部18部隊に入隊し、満州黒河省歩兵7232部隊に入隊し、やがて昭和20年8月、終戦となった。

 まさにソ連抑留のために志願したようなものであった。

 抑留生活5年であった。昭和24年9月、祖国日本へ、平形に帰宅した。

 帰還後は、各種の会合や講演会に頼まれ、戦争のむなしさや、平和の尊さを語った貴重な存在であった。

シベリヤの飢えと寒さに耐へし夫の思い哀しき服を陽に干す、妻




(昨年8月16日に「鶴岡市平和のつどい」が市中央公民館で開かれ、本間勇さんが、シベリア抑留の戦争体験を語り、平和の大切さを訴えました。)


JCP鶴岡地区委員会HPへ