鶴岡市議会百条委が調査報告書
自公会派の多数で強行
民報藤島2023年10月01日第1417号
皆川治鶴岡市長の寄付不記載問題等に関する「 鶴岡市議会百条委員会」(佐藤博幸委員長)が25日、調査報告書を自公会派の委員の賛成多数で決め、一斉にテレビ・新聞等で報道されました。
「法に抵触する疑い」で、告発するのか?
報告書は、皆川治市長が2017年の市長選で支援者から受取った100万円を、選挙運動用の収支報告書に記載しなかったことが、「公職選挙法に抵触する疑いがある」とする内容です。
百条委員会は、議会が調査できるのは「地方公共団体の事務」であって、市長が受け取った100万円は、自治体の事務ではありません。
まして委員会が「違法」と決めつけることはできず、「法に抵触する疑い」とするなら、委員会が検察に告発しなければなりません。
100万円授受は、すでに収支報告書を訂正し、議会全員協議会の中で、市長が説明しています。
支援者に返金された100万円について、公選法に抵触する寄付だとすれば、司法の場での判断になります。
しかし、提訴の動きはありません。
政争の具に
百条委は、昨年1月に自公会派の賛成多数で設置され、1年8カ月間、39回も重ねてきました。
通常、他の議会の百条委は3カ月から、長くて半年で結論を出し、調査項目の事実を確認し、意見を付して終わっています。
市長のパワハラ疑惑は未だ途上です。
自公会派が百条委を長引かせ、政争の具にしているのではと疑われます。