東田川史跡物語

東田川史跡と私ー無関心 青山 崇

民報藤島2023年07月09日第1406号


 私が東田川史跡の旧郡役所や郡会議事堂ときっちり向き合うのはまだ10年ほど前である。

 それ以前に東田川史跡に次のような動きがあった。

 1984(昭和59)年、藤島役場新築当時は、県内の他の旧郡役所同様に、主要な部分―玄関を残し、建築物は町郷土資料館とする方針で他の事例と変わらないものであった。

 それが、今野良和議員の質問で一転し、加藤康郎町政は検討委員会を設け再検討することになった。

 修復保存補助もつき、1989年から1995年まで工事が行われ、1996(平成元)年7月1日、東田川文化記念館として開館した。

 これまで手狭だった町立図書館・文化行事開催の明治ホール・発掘された平安後期の丸木舟などの展示などの活用が始まった。

 さらに文化会館を支援する郷研サークルも誕生し、結成者の一人でもあった。

 しかし文化記念館とは向き合っても、東田川史跡にまでは思いが至らなかった。ただ、焼失後再建した金閣寺は国宝ではなくミニチアであること。ここは県文化財で修理保存工事も使える部材はすべて使っていること、柱などで例示してガイドしていた。


JCP鶴岡地区委員会HPへ