東田川史跡物語

史跡が語るもの・私たちの思うこと 青山 崇

民報藤島2023年06月18日第1403号




 2023年3月20日、旧東田川郡役所・郡会議事堂・東田川電気事業組合倉庫・同蔵とその敷地一帯が、国指定史跡(上図赤線内:市教委『意見具申』所収)になった。
 
 名称が長いので。連載に当って、東田川文化記念館にあやかり、通称「東田川史跡」としたいが、如何でしょうか。

 去る4月15日、私は『東田川郡役所等の国指定史跡にあたって思うこと』を講演した。

 その月の上旬、本紙で馴染みの「きびちょ」氏から手紙が届いた。

 山新のコラム『気炎』が同封され、「今回話される事につながりがあるようで」と添書されていた。

 「建築物の価値はそこにただ存在することに意味がある」というくだりがあった。

 私的に言えば、法隆寺を観たことは、千数百年前と今の自分を重ねて悠久の思いに浸たり、あるいは藁・萱葺の古民家が、自分の記憶を呼び起こさせ故郷を想うということでしょう。

 史跡は、明治・大正以来、同場所に百数十年存在し続けてきたので、歴史上または学術上価値が高いとして国指定になった。

 この史跡は何を語り、何を想わせるかを深める物語になればと思います。

 なお、教科書のような順序はなく、アッチコッチに行き来しますが、ご愛読のほどよろしくお願い致します。


JCP鶴岡地区委員会HPへ