JA庄内たがわ臨時総代会

大豆乾燥調整施設の新設

民報藤島2023年04月16日第1395号


 JA庄内たがわ臨時総代会が10日、本所3階ホールで開催され、大豆乾燥調整施設の新設について、固定資産取得の議案が提案され、可決されました。

 これまで大豆乾燥調整を行ってきた三川麦センター(三川町大字猪子字高倉72−7)が、昭和55年(1980)建設以来、40年以上経過し、老朽化と能力の低下による大規模な修繕が想定されることから、新たに渡前地区の南部ライスセンター敷地内に新設されます。

 総事業費は9億866万円で、国の令和4年度補正予算「産地生産基盤パワーアップ事業」(補助率1/2)を活用します。

 令和5年7月着工し、6年3月完成予定です。

700町歩規模

 総代の質問では、「大豆の乾燥調整は、米のライスセンターが使われてきたのではないか」と出されました。

 小林常務理事は、「三川の麦センター、三川総合カントリー、藤島の南部カントリー、羽黒の広瀬カントリーの4か所で大豆の集出荷を行ってきた。麦センターをメインに、他をサブセンターとしてまかなってきた。

 今回の提案は、三川麦センターを廃止して、新たに700町歩規模の施設を建設するもので、国の補助金を活用する上で、集約する必要がある」と答えました。

 「大豆面積が増えるのか、5年に1度水張りをしないと交付金が下りないとされるが」との質問では、

 「過去には1700町歩の大豆面積があった。

 国が大豆振興を図り、交付金も他より有利で、令和4年は995町歩だが、6年には1150まで増やしたい

 水張りの関係も、輪作体系をとって、水稲栽培の肥料削減も進めたい」と答えました。

 投資の回収については、「10年位で回収する計画」と答えました。


JCP鶴岡地区委員会HPへ