公明党が、小中一貫校進めるべき
平成大合併の過ち、繰り返すか?
民報藤島2023年03月05日第1389号
藤島地域教育振興会議が、3月10日(金)午後6時30分から、藤島地区地域活動センターで開かれます。
小中一貫教育や文厚エリアの在り方など、グループ討議のまとめと、今後の進め方が協議されます。
公明党が3月議会で
鶴岡市議会3月定例会で、公明党は小中一貫校を進めるべきとの議論を提起しています。
藤島は東田川郡の郡都として栄えてきましたが、合併後は若者が他地域に流出し、衰退の一途です。
子どもが少なくなって、小中一貫校が藤島に1つあれば良いとなるのでしょうか。
藤島より人口が少ない三川町は、自立の町づくりで、3つの小学校と1つの中学校を維持しています。
教育は個性の発揮
小・中9年間を一つの学校にした場合、9年間を見通した一貫教育や、小中ギャップを解消できるとしています。
しかし、9年間同じ学校に通い、リーダーシップを発揮する機会は少なくなります。
教育は、一人ひとりの個性が伸び伸び発揮できる環境が望ましく、伝統芸能の継承など、地域で「社会力」を育てることが理想です。
上の言いなりで、取り返しのつかない平成大合併の過ちを、藤島は、学校統廃合で繰り返すのでしょうか。