きびちょ

生活防衛の戦いを

民報藤島2023年02月19日第1387号


 前回は、年金の貰う額が減って社会保険料が増えていた事をお知らせしましたが、あなたのも同じだったのではないでしょうか。去年と今年は物価高騰が生活直撃なのに、年金を最大0・6%削減すると報道されている。それは、物価が上がっても年金を上げない「マクロ経済スライド」を発動しようとするためだという。受け取る金額は前年よりも多少増えていても、削られた後の金額になるのだ。

▲マクロ経済スライドとは、「年金財政の収支を均衡させる」いう名目のもと、毎年度の公的年金額の改定率を、物価や賃金の伸び率よりも低く抑えることで、公的年金額を目減りさせていく仕組み。これによって自公政権は、2040年時点で25兆円となる基礎年金を7兆円削ることを目論んだものナンダト。

▲今働いている人たちに年金財政を残していくために年金の支給額を減らしていくんだと説明してきたんだが、毎年物価に追いつかない年金で、彼らが本当に年金を貰う時は、年金で生活出来るんだか?削った7兆円で年金財政が豊かになるんだか?政府がいう退職後2千万円必要とした額はどう変わるんだ?

▲フランスでは、年金が下がると言って全国的なストライキが起きている。日本だって、年金が下がるという全国民的な問題なのに、日本ではストライキも出来ないんだから変な国だヨ。生活が苦しいと不満を言いながら、選挙になると自公に票が一杯はいるんだから、俺には不思議なんだが。連合は労働者総決起の時だが。(石川)


JCP鶴岡地区委員会HPへ