ひと

村山俊太郎・ひで夫妻 青山 崇

民報藤島2023年01月29日第1384号


俊太郎と日本共産党④教労結成とその後

 結成大会は欠席2名で7名の参加であった。

 名称は後に訂正されたもので、全協日本一般使用人教育労働部山形県支部(教労山形)である。

 教育労働者諸君!で始まる宣言。1、ニュース発行万歳!を、冒頭に11の大会スローガン。役員は常任執行委員長・武田竹男、執行委員・柴田秀雄・太田五郎(庄内)・高橋幸蔵・村山俊太郎で、他にもいたようである。

 『著作集』のこの部分は、「以下原稿紛失」となっている。

 ひで夫人によると、俊太郎がペンで「釣り之友」と書かれた自家製本の中味は、「日本共産党は本年七月を以って創立満十周年を迎える。吾党は此の際全日本の労働者勤労農民並びに同情者諸君の前に血で綴られた吾等の闘争史を送る」ではじまる序をもったものであった。

 この党史は、「…現に獄中にあってブルジョア=地主的天皇制の狂暴なテロルと勇敢に闘いつつある同志市川正一の公判廷に於ける陳述を基礎として、吾部が1932年7月10日、発行したものである」とあり、日付は1932年7月10日、日本共産党中央委員会ァジプロ部とある。

 市川正一は、1929年4月、治安維持法違反で特高に逮捕され、約2ヶ月にわたる拷問にも屈せず、公判では代表陳述として支配階級を徹底的に糾弾し、日本共産党の党史について述べ「党と人民の正義の事業が必ず勝利するだろう」と主張したのである。

 後にこれは『日本共産党闘争小史』として発行された。

 俊太郎の小冊子「釣り之友」には背文字はなかったので、1940年2月の検挙にともなう家宅捜査の難をのがれたのであろう。

 また小冊子が何年につくられたかは不明だが、少なくとも、「10年党史」発行された1932年7月10日以降である。 


JCP鶴岡地区委員会HPへ