村の四季 29 鈴木重雄(八色木)
民報藤島2023年01月15日第1382号
知覧特攻基地
私は、鹿児島県薩摩半島にある知覧特攻基地を見学した。そして、「知覧特攻基地」の本を読んだ。
昭和20年3月、進級間近い女子学生らは勤労動員学生として、各地から集結された特攻隊員の身の回りの世話をすることになった。
3角兵舎の掃除と、洗濯や食事、縫い物の雑用係として働いた。
多くの隊員は到着して4~5日間を基地の3角兵舎で過ごし、出撃されていたが、中にはたった1夜だけの滞在で出撃した兵士もいた。
泣きながら桜の小枝を振って見送った光景が想像される。
海兵学校で過酷な訓練を受けた学生が、出撃前に3角兵舎で、筵(むしろ)の布団に丸太枕で夜を過ごしたことを想像し、まさに人間の扱いではないと感じた。
「生きて地獄、死んで極楽」の境地ではと思う。
3角兵舎は、松林の中に半地下式で、木造バラック建に大木が横倒しに偽装され、屋根だけ地面に置いたように建てられているので、3角兵舎と呼ぶ。
内部は通路の両側が1段高い床で、1夜の雨露を凌(しの)ぐ粗末な造りであった・
藁(わら)布団に毛布の掛け布団、毛布の両側を布団の下にくるみ込んで、寝袋のようにしたベット式であった。
会場内には一人ひとりの遺書遺品が展示され、涙なしには見学出来なかった。
知覧高女なでしこ会編『知覧特攻基地』による「知覧基地出撃特攻隊 戦没者名簿」によると、477名の貴い命が戦陣に散った。