村の四季 27 鈴木重雄(八色木)

民報藤島2022年12月25日第1380号


徴兵検査②

 徴兵検査は藤島小学校体操場に集められた。

 身体、体重はもちろん目耳鼻と内蔵である。

 検査官の前で氏名と年齢、職業を呼称する。

 私は「鈴木重雄、農業、馬」と言った。農業でも馬を使っている人は「馬」と言わなければならない。

 これが終わると全員裸で一列縦隊に並んで、陰茎(オチンチン)の検査である。軍医が親指と中指で陰茎をチンとはじいて異常の有無を調べた。

軍馬徴用

 私は就農2年目から馬を使うことになった。「馬使い」と言う。

 これは先輩の若勢が軍需工場か何かに転職したからである。

 馬は農作業にとって欠くことの出来ない動力源であり、堆肥生産にも一役担っている。

 馬体も栗毛色の駄馬で農作業に適していた。

 私は馬が好きで、馬と一緒に寝てもよいと思うほどなので、馬もなついてくれた。

 蔵から肥料用の大豆粕や穀類などを失敬して与えたりしたので、毛並みも良く村一番の馬であった。

 この馬を使って馬耕競励会(きようれいかい)に出たこともある。

 春作業で人も馬も疲れた頃に、早苗振(さなぶり)の休みとなり、馬を連れて川原に遊ばせた。ヨモギと葦(あし)で松明のような虫送りを2本作り、馬にまたがって、大きい方は川に流し、小さい方は田んぼの水口(みなぐち)に差して虫送りの行事をした。

 馬車で鶴岡や酒田方面に使いに行くこともあったが、帰りは手綱(たづな)なしで迷わず家に帰る。

 戦争も激しさを増し、中国や南方戦線に送るための教調訓練もあった。乗馬用の鞍を乗せて小学校の校庭に集まり、騎兵隊除隊の在郷軍人が指揮する。縦列、並列、後退、駆け足など月1回位の訓練を受けた。気性の荒い馬もいるので気を緩めることは出来ない。

 年1回全頭隊列を組んで、浜中海水浴場に徒行訓練が楽しかった。人馬一体の海水浴で、浜中は遠浅なので良かった。しぶる馬を引きながら深瀬(ふかせ)に向かう。泳ぎ出すと、左手を馬の肩近くに生えている「たてがみ」に、右手を手綱に持ち一緒に泳いだ。

 この愛馬が軍部に徴用されることになって、馬体検査を受けるため、鶴岡市泉町にある馬市場に行った。馬の背にトボトボと歩いて行ったことは忘れられない。

 やがて通知が来て、藤島駅から何頭かの馬と一緒に、貨車に積まれて行った。青森県弘前市に騎兵隊、輜重隊(しちょうたい)があった。


JCP鶴岡地区委員会HPへ