百条委員会の会議録が公開
民報藤島2022年12月11日第1378号
鶴岡市議会百条調査特別委員会の会議録が1日、市ホームページに公開されました。
事情聴取か
5月27日(第7回)の証人尋問は、皆川市長が寄付者に100万円を返金した際に同行した元県議でした。
自公会派は、「呼び鈴を押したか、ノックしたか」、「先に玄関に入ったのはどちらか」、「誰が先に出てきたか」、「100万円は封筒そのままか、鞄に入れていたか」、「先に挨拶したのはどちらか」など、どうでもよいことを警察の事情聴取のように尋問しています。
6月20日(第8回)の会計責任者の証人尋問では、「新聞報道を読んだか読んでないか」、「市長の説明をどう思ったか」、「違法の認識はなかったか」など、事実より意見聴取です。
答弁を変えさせる
7月19日(第10回)の寄付者への証人尋問では、市長に「収支報告書の修正を促したことはない」と発言していたのを、委員が「記載を促していると受け止められる」と変更を求め、「はい、そのとおりです」と変えました。
市長が100万円を「返却しに来られた」と言っていたのが、昼の再開後は、「寄付としていただいたものと理解する」と、突然に「返却」から「寄付」に変わりました。
不都合は止める
7月25日(第11回)の皆川市長に対する尋問では、収支報告書に不記載は、「違法の認識はあったか」と何度も取り上げています。
8月30日(第13回)は、市長に対して、「支援者は寄附金と話された。公選法上違法な行為にあたる認識で良いか。はい、いいえで答を」と、違法の認識を誘導する尋問でした。
寄付者からの2通の手紙には、市長が返金する理由の記載がありました。
自公会派に不都合なのか、委員長が手紙の開示を拒み、市長が手紙の内容に触れようとすると、委員長が止める経過がリアルです。
寄付者は宣誓で、「何事も隠さず」「良心に従って真実を述べる」と発言しており、開示すべきでしょう。
最後に、返金100万円の「お金の流れを解明するため、市長と市長の妻と義理の母の記録(通帳)の提出」が求められました。
宣誓して行った市長の証言を疑ってかかり、人権無視の「調査」をするという誤りです。
自公会派が、「百条調査権」という議員の権力を用いて、名誉毀損となる発言を繰り返し、会議録公開を機に、市民の監視が必要です。
鶴岡市HP 市議会情報 百条調査特別委員会