藤島地域のまちづくりを語る
民報藤島2022年12月04日第1377号
令和4年度第2回藤島地域振興懇談会(会長・今野良和・藤島町内会長連絡協議会会長)が11月24日、藤島庁舎3階大会議室で開かれました。
藤島庁舎の事業や、まちづくりについて意見交換され、その一部を紹介します。
「長沼・八栄島地区のデマンド交通の経費と効果は?」
「補助金は令和3年度で300万円弱。6月からスタートして10ヶ月間で利用者数は600人程度だった。東栄地区は約1700人なので、早くそのレベルに到達したい。」
「3方向に各週1回なので、利用促進を図るためには便数を増やせばいい。鶴岡市街地は庄内交通が市内循環の便数を増やしたら利用者数が数倍に増えたという。財政効果がないからと便数を減らせば、ますます利用者数が減少する。」
「産業建設課の事業では農業は多数あるが、商工業が1項目もなく、置き去りにされているのではないか。」
「藤島歴史公園イルミネーションHisu花でのイベントや、庄農うどんなど、商業が活躍できる場をつくっていきたい。イルミネーションは5年目であり、経済効果を数値で確認できるようにしたい。」
「渡前の体育館の改築は、市長選挙で出ていたが、事業計画には一切出てこない。やる気があるのか。」
「体育館の修繕は、未来事業を使って行っていく。議会では、補助事業を引っ張ってきて建替えを検討していくと答弁していたが、進んでいないのが実態だ。関係課と調整して進めていきたい。」
「ふじしま観光協会として取り組んだ『鶴岡ごはん日本一』(11月6日開催)は、初年度として成果を出せた。最優秀に軽トラックを進呈するのが目的ではなく、若手の農家がやる気を出す、本気で農業に取り組むキッカケになることだ。30人がエントリーしてくれた。」
「様々な地域のイベントは、市民が生き生きと楽しく生活していくことで、活性化につながる。だんだん萎んでいくのは寂しいので、私たちも頑張っていきたい。庁舎の支援も必要だ。」
「懇談会で出された要望・意見に、どう対策をとったのか、次回は報告いただきたい。」
成田譲支所長は、「次回は報告できるように進めていく。ただ、3人の課長が3月で退職で私1人となり、不安な面もあるが」と述べましたが、(株)ウエノ社長の上野氏から「そんな弱気を言ってないで!」と活を入れられ、「今年も元気に冬の藤島が始まり、さらに実のあるものにしていく」と、強く決意を語りました。