村山俊太郎・ひで夫妻 青山 崇

民報藤島2022年11月20日第1375号


生活綴方事件と俊太郎③取調べと獄中の心境

 検挙から4ヵ月ほど経った1940年6月5日・同年同月26日の手紙に注目すべき部分。

 「著述する覚悟で毎日頑張っていますから心配なく、昨日まで私の自叙伝とマルクスシズムの本質についてかき上げて」。

 さらに26日の手紙「今は、しらべのほうの書きものに全力を注いでいます。朝書き、夜も参考書などをあさったりして一日中全部つかっているほどです。」

 「村山君はこんなにすばらしい理論家だったのか」と驚いたという同じ生活教育運動の仲間だった戸塚簾(レン)である。

 それは俊太郎の調書を警視庁警部から見せられた時であるという。

 彼の調書が警視庁にあるというのも驚きでもあるが、戸塚はさらに「私たちに使いこなせなかった社会科学用語で、格調の高い理論展開がなされていたからである」と書いている。

 そうすると、専門家からみても立派な論文で、山形から特高の元締めまで送られたのである。

 とすると「論文」は東京の何処かにあるのかもしれない。

 そして、俊太郎がこれまでの英知を結集した力作だったのであろう。

 士郎氏は前著で「反省する内容」「偽装的性格の強いもの」と評価している。

 もちろん、それらもあろうが、彼の「理論と実践」が、かなり明らかになるものと思う。


JCP鶴岡地区委員会HPへ