きびちょ
力対力を外交で
連日の北朝鮮のミサイル発射と、米韓に日本も加わる軍事演習は、エキサイトしながら発展している模様。双方共、相手がやったから抗議の行動だと言っているようだが、日本を挟み睨みあっているわけで、気持ちが悪い事この上ない。
▲この力の誇示、つまり力対力にはナンボ使ったか。何の生産もなく、資源の無駄使いと環境汚染を進めている。こうならないようにするのが外交なんだが。
▲外交文書を持ち出したと大騒ぎになっていたトランプだが、彼は金正恩と握手をしたんだろ。だからあの後しばらくは今のような心配が無かったんだ。戦争の心配を無くするのが外交で、戦争の心配をしなくてもいいようにするのが政治家の仕事なんだから。
▲ところが、トランプより近くにいてサ、トランプ大統領と小泉首相には出来たが、アベには出来なかった北との交渉。世界を俯瞰した外交・と持ち上げている人たちに聞きたい。
▲大きなのし袋を持って世界を飛びながら、近くの中国・韓国・北朝鮮とは仲良い関係を作れず、27回も会ったというプーチンには2島をあやふやにしたアベ政治を、国葬の要因と言っている首相に同調できるんだか・と。
▲市議会で、安倍晋三元首相の国葬の「閣議決定」を撤回する意見書の提出を求める請願は、否決されたとの事。果たして市民の声か。
▲国会が開かれず、閣議決定だけで実行された国葬。かつての葬儀で国葬にしたい考えに法制局長官は、「各党に聞け」と言ったという良識が、今は。(石川)