肥料価格高騰対策

JAが前取り、代替銘柄、申請支援

民報藤島2022年09月11日第1365号


 JA庄内たがわ令和4年度上期座談会が、5日から8日まで各支所で開かれました。

 肥料価格高騰対策では、農政運動の経過とJAの対応について、説明がありました。

 ①JAでは、1円でも安い肥料を提供するため、所有施設を最大限活用し、値上がりする前の肥料を前取り実施していること(前取り数量は25万9500袋)。

 ②価格が高騰した肥料銘柄に対し、代替の肥料銘柄を進めていること。

 肥料予約注文書の注文用紙上部に、黒枠で【価格高騰対策推奨商品】として、1袋で約1000円の差額を示していること。

 ③国の「肥料価格高騰対策事業」の、申請に向けた支援に取り組むこと。

 国の対策は、

【対象となる肥料】令和4年6月~令和5年5月に購入した肥料(本年の秋肥と来年の春肥)。

【支援の内容】化学肥料の使用量を、2割低減する取組を行った上で、前年度から増加した肥料費の7割を交付。

 取組例は、土壌診断による施肥設計や、堆肥の利用などです。

【申請方法】5戸以上の農業者グループで申請。

【支払い】秋肥は、早めに申請すれば年内に支払い。


JCP鶴岡地区委員会HPへ