きびちょ
なんという皮肉か
民報藤島2022年07月24日第1359号
花見酒 説明しないで 行っちゃった とは、川柳のつもりで他の物に書いたんだが、気の毒にも選挙演説中の事だったんだ。しかも、犯人があんな近くに映っていたなんて。
▲多くの人が集まるんだから、どんな思いの人がいるかは分からないから仕方がないが、手製の殺しの道具を持っていようとは誰も考えないことヨ。それでも警護には手落ちがあったんだと、警護側が言っている。だから、どんな議論で、街頭演説はどんな形になっていくものやら。
▲しかし、こんなことを書くと日本では、死者に鞭打つと言って嫌われるんだが、権力の一番上にいて、特定集団の応援をしていたとは。当時、高額の物を売りつける霊感商法と、集団結婚とかの報道が世間を揺るがしていた集団にダゼ。彼は世間に隠れてトンデモナイ事をしていたという事。
▲日本を代表する人が推すんだからと、そのような集団にのめり込んだ人や、それこそ破産まで行かなくても、そんな状況にいた人は多くいて、この一件をホット感じた人もいたんじゃなかろうかト。桜を観る会の招待状を利用した集金事件と同じように、彼には反社会的な事をしているとの認識は無いんだ。
▲だから、政治とは関係ない処での恨みを持つ者が大勢いたという事や。世間では彼の首相時代を持ち上げているがサ、政治を離れての恨みで命を落とすとは、なんという皮肉か。
▲95%が国葬に反対の報道。事務屋が一人が落命しているし、ウソの答弁で国民を愚弄したんだから。(石川)