パワハラ報道に、議会は情けなく恥ずかしい

民報藤島2022年07月17日第1358号

 藤島地域の一市民から、「私の思いを民報に掲載して欲しい」と依頼があり、紹介します。

 ☆  ☆  ☆

 7月5日の山新に大きな見出しで掲載された、「鶴岡市長から直接29人/百条委、パワハラ疑惑アンケート」の記事を見て、鶴岡市議会に対して、一市民として情けなく、恥ずかしい限りである。

 土台、100万円問題しかり、パワハラ云々で、百条委員会設置が正しい判断だったのか、疑問と不信である。

 ただ政争がらみで、最大会派が数の力で決定。結局詰め余し状態で、時間と経費の無駄遣いとしか思えない。報道のたびに残念でならない。

 重ねて政務活動費問題では、それこそ公金に関わる大きな問題でありながら、〝謝罪の弁で十分〟との議長判断で、結果は役職辞任で終わり、役職のない議員はなにもなしである。

 まったく身内に甘く、その会派の考え(数)で議会運営が左右されるとすれば、市民にとって大きな不安であり、改善を望みたいものです。

 会派は否定しないが、もっと一人ひとりの意見や考えで議会運営が出来るようにして欲しい。ただ単に烏合の衆としか見えず残念である。強く望みます。

 市長のパワハラ問題を取り上げること自体、恥ずかしい限りである。

 皆川市長は、はっきりと「パワハラの認識はない。市民と市政のため」とキッパリである。市民目線からしても、まったくその通りである。

 パワハラを受けたという職員は、自分の能力や仕事のレベルはどうだったのか。パワハラを見たという職員も同様、今までいかに〝ぬるま湯的職場〟であったか推察できる。ただ単に数字を鵜呑みにしてはならないし、レベルの差で、そんなものが正当化されようとすることは許せないと思う。

 長いトンネル市政からやっと抜けだし、明るく開けた市政になってきたことに、水を差すような議会では困る。

 先頃、山新に茨城県つくば市の若き市長の先進的な政策展開が紹介されていた。

 能力ある皆川市長からも、思い切った市政展開と、斬新な進め方を期待している。(一市民から)


JCP鶴岡地区委員会HPへ