ひと
日下部勇一(庄内町槇島) 波瀾(乱)万丈の人生 青山 崇
民報藤島2022年07月03日第1356号
■きびしく、当選は勇一議員のみ
この頃の選挙ポスターは、公営掲示板はなく、1軒1軒にお願いし、理解をえて貼らせてもらうのであった。
演説会は大成功したものの、まだ共産党への誤解が強く、「共産党ポスターはダメだ。」「勇一は良いが共産党は嫌い。」「候補者の車で共産党と言わないでくれ。」などの共産党批判の声が多く、それを乗り越えられなかった。
当選は勇一1人で、それも26人定員中、最下位当選者は得票355票で1票差であった。
斎藤長良候補は201票で落選という厳しい結果だった。
「アカ・共産党は」という差別が色濃く漂っているのである。
勇一町議は、当選後は前期以上に、町民の要求実現と町政刷新で、議会内外で走り廻った。
まず、町政刷新では、公費での飲み食いを止めさせた。慣例で議会が終わると懇親会が開かれ、会費1500円で、後は公費4万5000円の支出だったのである。当議会後は行われなかったが、今は3000円の会費制で行われている。
住民要求では国保税の軽減である。国保税は庄内12市町村で3番に高く、一般会計からの支出も、近隣の藤島町は550万円・羽黒町は500万円だが、余目町は300万しか支出していないと糺した。
次いで町はインフレ不況で、町民生活、経営も深刻で、1億2800万円が歳入不足の中で、電柱占用料を電力会社等から徴収する提案に対し、町は検討すると答弁した。
なお、仙台市800円、米沢市260円、鶴岡市210円、酒田市200円で、余目町は無料であった。電柱の数4079本である。最低の酒田市を例に計算すると815万円になる。なお、現在はどうなっているか。土地使用料といい、田が一番で年間1870円、宅地1500円、安いのが山林で215円である。